
一次審査を通過した作品の一覧です。

パッシブハウス部門
年間暖房負荷 15kWh/m²a(改修は25kWh/m²a)という
もっとも厳しい燃費基準を満たした作品がエントリーしています。
PEA2003 福山パッシブハウス
倉敷木材株式会社

PEA2006 ウッドエアロクラフト
森 みわ

PEA2007 今里ガレージハウス
株式会社 松尾設計室 一級建築士設計事務所、株式会社 プラン・リーブル

PEA2010 八万の家
辻 恒男

PEA2011 豊田パッシブハウス
鎌倉 寿

PEA2014 西条パッシブハウス(認定申請中)
高岡 栄次


推奨エコハウスゾーン部門
「建もの省エネ × 健康マップ」においてパッシブハウス・ジャパンの推奨基準をクリアした作品がエントリーしています。
PEA2002 幼保連携型認定こども園 廿日市こども園
八納啓創

PEA2004 木太町の家
田中工務店一級建築士事務所

PEA2005 加茂の家
佐藤一紀

PEA2008 高台にある熊谷の森の家
大和屋 株式会社

PEA2009 アトリエのある小さな木の家
森みわ

PEA2012 多々良の家
江藤眞理子

PEA2013 おいらせ町のパッシブカフェ兼用住宅
家工房一級建築士事務所

PEA2015 つくばみらいプレミアムの家
株式会社スズモク

PEA2016 青木建設社屋兼住宅
柳 能展

PEA2017 パッシオパッシブヴィレッジ 村長の家
大丸工業一級建築士事務所 中野伸一

PEA2018 名古屋市緑区F邸
古庄正臣
