TOP > セミナー > 【2025/11/18-19 九州支部勉強会2025 vol.2】“高性能”のその先を問う ─ 九州から考える、パッシブハウスとLCAの実践~構造・環境・経営を貫く3つの現場をめぐる『建築談義BBQ合宿!』

【2025/11/18-19 九州支部勉強会2025 vol.2】“高性能”のその先を問う ─ 九州から考える、パッシブハウスとLCAの実践~構造・環境・経営を貫く3つの現場をめぐる『建築談義BBQ合宿!』

構造・環境・経営を貫く3つの現場をめぐる『建築談義BBQ合宿!』

募集中
支部勉強会

開催概要

“今回は「構造」「環境」「経営」という異なる切り口から、次世代の建築を考える2日間のフィールドスタディを企画しました。
1日目は、鹿児島県鹿屋市にて建設中の「鹿屋パッシブハウス(申請予定)」構造見学に加え、ライフサイクルアセスメント(LCA)に配慮した先進的なモデルハウス「ENHOUSE」の見学を行います。
その後は、廃校活用事例「ユクサおおすみ海の学校」にて合宿と称して特別授業やBBQ懇親会を行います。
2日目は宮崎県都城市へ移動し、タナカホーム新社屋(申請予定)を見学。森代表理事が設計した非住宅のパッシブハウスの計画のポイントだけではなく、今後の地域へのアプローチ戦略を伺います。
もしかしたら森代表理事から直接お話を聞ける・・・かも!?
南九州の気候・構法、そして事業といった多面的な視点から、これからの建築のあり方を共に考える濃密な2日間です。”

日時2025年11月18日(火) 13:00~17:15+11月19(水)10:00~12:00
料金▶賛助会員 3,000円(税込)/名 ※賛助会員価格は1社2名まで 
▶省エネ建築診断士 5,000円(税込)/名 ※複数お申込の場合はお名前を明記ください。
▶一般 7,000円(税込)/名
定員40名
会場●Cocoonホーム鹿屋PH(申請予定)鹿児島県鹿屋市
● プラスディー設計室モデルハウスENHOUSE鹿児島県鹿屋市
●タナカホーム新社屋PH(申請予定)宮崎県都城市
タイムスケジュール11/18(火)
13:00~13:45 「鹿屋PH(申請予定)」見学
14:00~14:45 LCA配慮型住宅 モデルハウス「ENHOUSE」を見学
14:45~15:30 「ユクサおおすみ海の学校」へ移動
15:45~16:30 特別授業1「南国のパッシブハウス認定のコツ」
16:30~17:15 特別授業2「パッシブハウス認定非住宅 計画のポイント」
18:30~ 「ユクサおおすみ海の学校」で懇親会

11/19(水)
10:00~11:00 「タナカホーム新社屋(申請予定)」見学
11:20~12:00 「タナカホーム 祝吉モデルハウス」見学
解散 終了

お申し込み

下記URLよりBASE Shopに入りお申込ください。CategoryよりPHJイベント参加チケットを選択頂き、お申込画面にお進みください。(備考欄)に貴社名を記載ください。車で来られる方は乗り合いで移動をお願いしたいので交通手段が車の方はそのむね備考欄にご記入ください。