PASSIVE HOUSE JAPANもっと、家に頼ろう。

MENU
  • PASSIVE HOUSEパッシブハウス
    • はじめに
    • 90秒でわかる、パッシブハウス。
    • 国内の施工事例
  • NEWSお知らせ
  • EVENTイベント
    • PHオープンデー
    • PHJ エコハウスアワード
    • PHJ 周年記念大会
    • APHC (Asia Passive House Conference)
    • 年間カレンダー
  • TRAINING省エネ建築診断士養成講座
    • 省エネ建築診断士とは
    • ステップアップ講座
    • E-Learning
    • 開催日程
    • 合格発表
  • SEMINARセミナー
    • 特別企画セミナー
  • TOOLS便利ツール
    • 建もの燃費ナビ
    • 建もの省エネ×健康マップ
    • 建もの燃費証書
    • PHPP
    • 参考図書
  • FAQよくある質問
  • ABOUT PHJ運営団体
    • はじめに
    • 理念
    • 団体概要
    • 理事紹介
    • 賛助会員
    • お問い合わせ
    • メールマガジン
    • Facebookページ

PASSIVE HOUSEパッシブハウス
  • はじめに
  • 90秒でわかる、パッシブハウス。
  • 国内の施工事例

NEWSお知らせ

EVENTイベント
  • PHオープンデー
  • PHJ エコハウスアワード
  • PHJ 周年記念大会
  • APHC (Asia Passive House Conference)
  • 年間カレンダー

TRAINING省エネ建築診断士養成講座
  • 省エネ建築診断士とは
  • ステップアップ講座
  • E-Learning
  • 開催日程
  • 合格発表

SEMINARセミナー
  • 特別企画セミナー

TOOLS便利ツール
  • 建もの燃費ナビ
  • 建もの省エネ×健康マップ
  • 建もの燃費証書
  • PHPP
  • 参考図書

FAQよくある質問

ABOUT PHJ運営団体
  • はじめに
  • 理念
  • 団体概要
  • 理事紹介
  • 賛助会員
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • Facebookページ


パッシブハウスジャパンニュースレター 090号 2016年10月12日発行

PASSIVE HOUSE JAPAN News Letter

パッシブハウス・ジャパンニュースレター  

2016年10月12日発行 90号

SEMINAR

九州・沖縄エリア勉強会 vol.2

まだまだ使える燃費ナビ!(糸島N邸見学会付き)

<参加者募集中>

高性能住宅のニーズの高まりにより、よりハイスペックな温熱シミュレーションが求められる昨今、夏見アドバイザーをお招きして、今一度「建てもの燃費ナビ」基礎編の復習と応用編のセミナーを開催します。前半で大まかな流れを復習したあと、細かな部分のデータ入力の方法として設備機器データ入力やPHPP連動の裏技、マンションリノベなどでの使い方など応用編を一問一答形式で解説していただきます。また午前には、第1回の支部勉強会で見学会を開催したパネル工法による糸島N邸が完成していますので、ご希望の方は見学をしていただけます。ふるってご参加ください。

 

講師:夏見諭氏(建もの燃費ナビアドバイザー)

開催日時:2016年11月4日  14:30~18:00

会場:福岡県福岡市 深見ビルB1F(仮)

料金:PHJ会員 無料/省エネ建築診断士 2,000円/一般 4,000円

懇親会:4000円程度

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/area_seminar/kyusyu-okinawa02

関東エリア勉強会 vol.4

『建もの燃費ナビ』操作勉強会

<参加者募集中>

(事前に質疑を募集します)

PHJ建もの燃費ナビアドバイザーの夏見諭氏を講師に迎え(午後)、初級者から上級者まで参加できるコース選択制の「建もの燃費ナビ」勉強会を企画しました。「建もの燃費ナビ」を購入したけど使えていない、使っているけど疑問点がある、という方々は是非ご参加ください。もちろんレベルを問わず両コースに参加可能です。事前に疑問・質問を募集しております。皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

 

講師:夏見諭氏(建もの燃費ナビアドバイザー)

開催日時:2016年11月29日  10:00-16:30

会場:東京都千代田区 明治薬大剛堂会館

料金:PHJ会員 無料/省エネ建築診断士 3,000円/一般 5,000円

懇親会:5000円程度

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/area_seminar/kanto04

TRAINING

省エネ建築診断士セミナー

パッシブハウス・ジャパンでは、省エネ住宅設計の基本を学べるセミナーを開催しています。カスタムメイドの省エネ住宅設計の基本となる、熱損失計算の基礎などを学びます。試験合格者には「省エネ建築診断士」としての資格を証明するIDカードを発行させていただきます。(※省エネ建築診断士の有効期限は5年間です)工法やメーカーを問わず、住宅の省エネ性能を判断するために、二日間の講習と試験で基礎知識を修得しませんか?

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/training/

 

<今後の開催予定>

2016年11月10-11日 第22回省エネ建築診断士セミナー in 京都  

 [満員御礼]

2017年01月19-20日 第23回省エネ建築診断士セミナー in 仙台  

 11月下旬受付開始予定

EVENTS
INTERNATIONAL PASSIVE HOUSE DAYS

国際パッシブハウス・オープンデー 2016

2016年11月11日(金)~13日(日)

<見学可能な物件が更新されました>

世界中のパッシブハウスが一同にオープンハウス(家の見学会)を実施するイベントで、実際に人が暮らしているパッシブハウスを体感できます。オーナーさんの声も聞ける数少ない機会です。ぜひこの機会に快適な省エネ基準を体感してみませんか?

 

見学可能な物件が更新されています。ぜひウェブサイトをご確認ください。

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/opendays2016/

第28回木造住宅フォーラム(岩手県)

2016年11月21日(月)、22日(火)

Dotプロジェクトの長土居正弘氏とみかんぐみの竹内昌義氏が、「第28回木造住宅フォーラム」(全国木造住宅振興協議会主催)にて、登壇されます。会場は、補助金に頼らずに地域活性化を進めている岩手県の「オガールプラザ紫波町」です。フォーラム2日目には、実際に、紫波町の山林に入り、製材までの流れを体験することができます。紫波町型モデルを学ぶ濃い2日間です。この機会に、ぜひ紫波町へ訪れてみてください。

 

会場:岩手県紫波郡紫波町 オガールプラザ

料金:会議負担金:3,000円 / 意見交換会:4,000円 / 現地研修会:2,000円

主催:全国木造住宅振興協議会

 

<21日開催 フォーラム講演者>

Dotプロジェクト 事務局長 長土居正弘氏

株式会社みかんぐみ 代表 竹内昌義氏

オガールプラザ株式会社 代表取締役 岡崎正信氏

 

<22日開催 現地研修会>

原木供給:紫波町内山林

原木買付:岩手県木材協同組合ヤード

製材:仁和木材

地域熱供給エネルギーステーション:オガールタウン

モデルハウス:オガールタウンセミナーハウス

 

その他詳細、お問合わせはこちら:https://www.facebook.com/events/192403317865839/

COLUMN
森みわ

第一回パッシブハウス・アジア・カンファレンス

@青島(チンタオ) レポート

代表理事 森みわ

中国の青島で開催された第一回パッシブハウス・アジア・カンファレンスでお披露目となった“パッシブハウス・テクノロジー体験センター“。省エネのアイデアだけでなく、デザインも高レベルなこの建築が、中国にどんな影響を及ぼすか楽しみです。

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/magazine/mailmagazine090/#mori

松尾和也

ダイキンのダクト式のエアコンが流行の兆し

理事 松尾和也

高断熱住宅が普及してきた今では、各居室に6畳用のエアコンを設置するのは容量が大きすぎます。そのため、注目を集めているのが、ダクト式のエアコンです。安価に設置が可能なようですが、注意も必要です。

 

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/magazine/mailmagazine090/#matsuo

NEWS

今月の新規会員様のご紹介

<設計事務所会員>

株式会社エイプラス・デザイン 茨城県水戸市

ハク建築設計事務所 埼玉県熊谷市

 

<工務店会員>

株式会社菊池組 青森県むつ市

株式会社EMSS 大阪府堺市

 

パッシブハウス・ジャパン賛助会員一覧

http://passivehouse-japan.org/membership/members

 

工務店会員の年会費が本年度より5万円になりました。

みなさまのご入会、お待ちしております。

詳細はこちら:http://passivehouse-japan.org/membership/

―――――――――――――――――――――――――――――――

【パッシブハウス・ジャパンニュースレター】

2016年10月12日発行

発行:一般社団法人パッシブハウス・ジャパン

Mail:admin@passivehouse-japan.org

―――――――――――――――――――――――――――――――

Comments

comments

-

newsletterメールマガジン

バックナンバー

  • 111号 2018年7月12日発行
  • 110号 2018年6月15日発行
  • 109号 2018年5月10日発行
  • 108号 2018年5月11日発行
  • 107号 2018年3月9日発行
  • 106号 2018年2月9日発行
  • 105号 2018年1月12日発行
  • 104号 2017年12月14日発行
  • 103号 2017年11月9日発行
  • 102号 2017年10月12日発行
  • 101号 2017年9月13日発行
  • 100号 2017年8月9日発行
  • 099号 2017年7月12日発行
  • 098号 2017年6月14日発行
  • 097号 2017年5月10日発行
  • 096号 2017年4月12日発行
  • 095号 2017年3月8日発行
  • 094号 2017年2月8日発行
  • 【号外】 2017年1月26日発行
  • 093号 2017年1月11日発行
  • 092号 2016年12月14日発行
  • 【号外】 2016年11月3日発行
  • 【号外】 2016年10月28日発行
  • 091号 2016年11月9日発行
  • 090号 2016年10月12日発行
  • 089号 2016年9月14日発行
  • 088号 2016年8月10日発行
  • 087号 2016年7月15日発行
  • 086号 2016年6月16日発行
  • 085号 2016年5月10日発行
  • 084号 2016年4月12日発行
  • 083号 2016年3月16日発行
  • 【号外】 2016年3月1日発行
  • 082号 2016年2月8日発行
  • 【号外】 2016年2月3日発行
  • 【号外】2016年2月1日発行
  • 081号 2016年1月12日発行
  • 080号 2015年12月14日発行
  • 079号 2015年11月9日発行
  • 号外 2015年11月5日発行
  • 078号 2015年10月14日発行
  • 号外 2015年10月09日発行
  • 077号 2015年9月14日発行
  • 076号 2015年8月10日発行
  • 075号 2015年7月13日発行
  • 074号 2015年6月8日発行
  • 073号 2015年5月11日発行
  • 072号 2015年4月15日発行
  • 071号 2015年3月9日発行
  • 070号 2015年2月9日発行
  • 069号 2015年1月13日発行
  • 068号 2014年12月8日発行
  • 067号 2014年11月10日発行
  • 066号 2014年10月15日発行
  • 065号 2014年9月8日発行
  • 064号 2014年8月14日発行
  • 063号 2014年7月14日発行
  • 062号 2014年6月10日発行
  • 061号 2014年5月12日発行
  • 060号 2014年3月10日発行
  • 059号 2014年2月10日発行
  • 058号 2014年1月11日発行
  • 057号 2013年12月12日発行
  • 056号 2013年11月11日発行
  • 055号 2013年10月16日発行
  • 054号 2013年9月9日発行
  • 051号 2013年6月10日発行
  • 051号 2013年6月10日発行
  • 050号 2013年5月13日発行
  • 049号 2013年4月9日発行
  • 048号 2013年3月12日発行
  • 047号 2013年2月13日発行
  • 046号 2013年1月15日
  • 045号 2012年12月10日発行
  • 044号 2012年11月12日発行
  • 043号 2012年10月9日発行
  • 042号 2012年9月10日発行
  • 041号 2012年8月13日発行
  • 040号 2012年7月9日発行
  • 039号 2012年6月11日発行
  • 038号 2012年5月14日発行
  • 037号 2012年4月9日発行
  • 036号 2012年3月12日発行
  • 035号 2012年2月14日発行
  • 034号 2012年1月12日発行
  • 033号 2011年12月12日発行
  • 032号 2011年11月15日発行
  • 031号 2011年10月11日発行
  • 030号 2011年9月12日発行
  • 029号 2011年8月8日発行
  • 028号 2011年7月11日発行
  • 027号 2011年6月13日発行
  • 026号 2011年5月9日発行
  • 025号 2011年4月11日発行
  • 024号 2011年3月21日発行
  • 023号 2011年2月14日発行
  • 022号 2011年1月11日発行
  • 021号 2010年12月27日発行
  • 020号 2010年12月13日発行
  • 019号 2010年11月22日発行
  • 018号 2010年11月8日発行
  • 017号 2010年10月25日発行
  • 016号 2010年10月12日発行
  • 015号 2010年9月21日発行
  • 014号 2010年9月6日発行
  • 013号 2010年8月23日発行
  • 012号 2010年8月3日発行
  • 011号 2010年7月20日発行
  • 010号 2010年7月5日発行
  • 009号 2010年6月22日発行
  • 008号 2010年6月8日発行
  • 007号 2010年5月24日発行
  • 006号 2010年5月10日発行
  • 005号 2010年4月26日発行
  • 004号 2010年4月12日発行
  • 003号 2010年3月23日発行
  • 002号 2010年3月8日発行
  • 001号 2010年2月19日発行

Newsletterニュースレター

毎月届く、ニュースレター。世界で見つけたパッシブハウスの最先端な話が読めるのはここだけ。
登録無料、どなたでも。バックナンバーはこちら

PASSIVE HOUSE JAPANパッシブハウス・ジャパン

パッシブハウス・ジャパン Facebookページ

パッシブハウス・ジャパンは、ドイツ発祥の超省エネ住宅「パッシブハウス」を日本の気候・文化様式にあわせた「日本型超省エネ住宅」の研究と確立、そして普及を目指す非営利の社団法人です。

パッシブハウス・ジャパン 事務局

〒248-0007
神奈川県鎌倉市大町2-2-2
Tel
0467-39-5031
ニュースレター
お問い合わせ
省エネ建築診断士の資格更新について
  • PASSIVE HOUSEパッシブハウス
    • はじめに
    • 90秒でわかる、パッシブハウス。
    • 国内の施工事例
  • NEWSお知らせ
  • EVENTイベント
    • PHオープンデー
    • PHJ エコハウスアワード
    • PHJ 周年記念大会
    • APHC (Asia Passive House Conference)
    • 年間カレンダー
  • TRAINING省エネ建築診断士養成講座
    • 省エネ建築診断士とは
    • ステップアップ講座
    • E-Learning
    • 開催日程
    • 合格発表
  • SEMINARセミナー
    • 特別企画セミナー
  • TOOLS便利ツール
    • 建もの燃費ナビ
    • 建もの省エネ×健康マップ
    • 建もの燃費証書
    • PHPP
    • 参考図書
  • FAQよくある質問
  • ABOUT PHJ運営団体
    • はじめに
    • 理念
    • 団体概要
    • 理事紹介
    • 賛助会員
    • お問い合わせ
    • メールマガジン
    • Facebookページ
© 2015 PASSIVE HOUSE JAPAN. all rights reserved