【告知】2021年3月24日(水)東北・北陸支部合同勉強会Vol.1
〈開催概要〉
冬期間の日射量が極端に少ない東北や北陸の日本海側では、十分な日射量が見込める地域に比べて超高性能住宅を現実的な価格でつくることが極めて困難です。このような同じ課題を抱える東北支部と北陸支部が、この課題に挑戦すべく、全6回のシリーズで合同勉強会を開催します。
第1回目は、イントロダクションとして、森みわ代表理事による「全国・ドイツからみた東北・北陸の地域性の俯瞰」をテーマに、PHJ推奨ゾーンの意味合いや定義を再確認するとともに、東北・北陸における推奨ゾーンに適する自然エネルギーを探ります。そして、推奨ゾーンを目指すための必須ツール「建もの燃費ナビ」で、年間暖房需要と一次エネルギー消費量に関連する入力ポイントについて、株式会社シーピーユーの高森氏が解説します。
〈開催日時〉2021年3月24日(水)~ 第1回『建もの燃費ナビ編』~
14:00-14:10 ご挨拶(森代表理事、西方リーダー、大竹リーダー)
14:10-14:40 イントロダクション(森代表理事)
「全国・ドイツからみた東北・北陸の地域性の俯瞰」
14:40-15:40 PHJ推奨ゾーンを目指した「建もの燃費ナビ」入力ポイント
14:40-15:40 意見交換会・閉会
〈開催場所〉ZOOM※お申込された方にURLを別途ご案内致します。
〈定員〉 50名
〈参加費〉賛助会員(※1社2名様まで) 1回券 2,000円(税込) 6回券 ¥8,000(税込)
省エネ建築診断士 1回券 4,000円(税込) 6回券 ¥16,000(税込)
一般 1回券 6,000円(税込) 6回券 ¥24,000(税込)
〈お申込み〉
下記URL又はQRコードよりBASE Shopに入りお申込ください。
CategoryよりPHJイベント参加チケットを選択頂き、お申込画面にお進みください。
URL:https://phj.base.shop/
主催:パッシブハウス・ジャパン北陸支部
連絡先:大竹靖( otake@passivehouse-japan.org / 090-1430-4750 )