【告知】2018年10月5日[グリーン・ビルディング シンポジウム]脱炭素化に向かう建築・住宅でエイモリー・ロビンス氏が来日講演されます
先日のPHIのファイスト博士の来日に続き、名著「新しい火の創造」で著名なエイモリー・B・ロビンス博士が来日され、「グリーン・ビルディング シンポジウム」で基調講演されます。
ロビンス博士はエネルギーシフトの分野での第一人者です。
申し込み方法や詳細はホームページを参照願います。
日本で話が聞ける、この貴重な機会をお見逃しなく。
先日のPHIのファイスト博士の来日に続き、名著「新しい火の創造」で著名なエイモリー・B・ロビンス博士が来日され、「グリーン・ビルディング シンポジウム」で基調講演されます。
ロビンス博士はエネルギーシフトの分野での第一人者です。
申し込み方法や詳細はホームページを参照願います。
日本で話が聞ける、この貴重な機会をお見逃しなく。
とても豪華な講演会のお知らせです。
2018年11月9日に盛岡にて「100年後にも通用するエコハウスを考える講演会」が開催されます。
講師は、新住協代表理事の鎌田氏とPHJの森代表。
申し込み方法や詳細は下記案内書を参照願います。
この貴重な機会をお見逃しなく。
↓申込書ダウンロードはこちら
来る2019年3月20日水曜日、パッシブハウス・ジャパン設立9周年記念大会を開催することが決定しましたので、取り急ぎお知らせいたします。
また、第4回目となる「パッシブハウス・ジャパン エコハウス・アワード2019」も実施いたします。
詳細は決定次第お知らせいたします。
皆様万障繰り合わせの上、ぜひともご参加いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。
開催日:2019年3月20日(水)
場 所:福岡市博多区(博多駅前)
今年度も、ドイツパッシブハウス研究所の呼びかけで、11/9(金)~11/11(日)の三日間で、国際パッシブハウス・オープンデイが開催されます。
当イベントは、世界中のパッシブハウスが一同にオープンハウスを実施するイベントで、パッシブハウスに関係する様々な人たちの、交流を目的としています。
ドイツパッシブハウス研究所のホームページには、以下のように書いてあります。
「Share your Passive House experience with others」(パッシブハウスの経験を皆と分かちあおう。)
ドイツ・パッシブハウス研究所 オープンデイ リンク先
パッシブハウスにお住まいの方、もしくはパッシブハウスデザイナーの協力によって、より多くの人に「パッシブハウス」という考え方を広め、そして普及していくことを、このイベントを通して実現できればと思っております。
【参加物件募集中!】
現在、オープンデイ2018に参加していただける、物件を募集しております。「建もの省エネ × 健康マップ」の右上暖色三角形ゾーンの条件を満たす物件でしたら、ご参加できますので、ぜひ以下ウェブサイトより参加物件の登録をお願いします!
ウェブサイト準備のため、9月末までにお申し込みお願いします。
今年のエントリー物件は、省エネx健康マップ上でドットをピンク色にさせて頂きます!
・オープンデイ2018参加物件登録申込み リンク先
・建もの省エネ × 健康マップ リンク先
・パッシブハウス・データベース (世界中のパッシブハウスが登録されているデータベースです。)リンク先