省エネ建築診断士試験の模範解答と総評
省エネ建築診断士試験の模範解答と主催者総評を公開いたしました。
受験された皆様は復習等にご活用ください。
模範解答と総評
省エネ建築診断士試験の模範解答と主催者総評を公開いたしました。
受験された皆様は復習等にご活用ください。
模範解答と総評
パッシブハウス・ジャパンではメールマガジンを毎月2回発行しております。
海外の省エネ住宅に関連するニュースや、技術解説など、
ここでしか知ることができないオリジナル情報を中心に
これまでに5回発行いたしました。
この度メールマガジンのバックナンバーを公開いたしましたので、
お読みになっていない号がありましたらご覧ください。
バックナンバーは最新号から2号遅れで公開いたします。
次号は5月10日配信予定です。
ご登録がお済みでない方もこちらからどうぞ。
4月22日に行いました、第1回省エネ建築診断士試験の合格者を発表いたします。
受講いただきました皆様、ありがとうございました。
第1回省エネ建築診断士合格者一覧
4月22日に東京都内で行われました、PHJ主催の第1回省エネ建築診断士セミナーは、事前申込者全員参加で開催され、全ての受講者が講義の終わりの試験に挑みました。
4月22日に東京都内で行われました、PHJ主催の第1回省エネ建築診断士セミナーは、事前申込者全員参加で開催され、全ての受講者が講義の終わりの試験に挑みました。
講師を務めたのはPHJ理事の松尾和也と森みわ。
正味4時間のセミナーとしては大変中身の濃い内容であったと参加者からの評価をいただきました。
試験問題が難しかったという声もあがりましたが、解答率80%を超える受講者も数人おり、逆に採点する主催者側も圧倒されてしまいました。
合否判定は後日メールにて受講者に通知されると同時に、合格者はPHJのホームページ上で発表される予定となっております。
また、既に次回のセミナーへの申し込みを希望される方からの問い合わせが多く寄せられておりますので、第2回セミナーの開催日時および場所が決定次第、PHJのホームページに掲示いたします。
この度、賛助会員の区分を改定いたしました。
地場工務店応援キャンペーンとして、
年間の施工が1~10棟の企業様に向けた新規工務店区分、
「地場工務店会員」
不動産会社、コンサルティング会社、個人様など、
既存のいずれの区分にも該当しない方に向けた、
「一般会員」
上記の二区分を新設いたしました。
◎工務店会員/地場工務店 5万円/年
地場工務店応援キャンペーンとして、年間施工数1棟~10棟以下の事業規模の
工務店を対象とします。(ただし、申し込み時に事業規模のわかる書類の添付が必要)
◎一般会員 5万円/年
いずれの区分にも当てはまらない企業、個人様を対象
ぜひご検討のほど、よろしくお願いいたします。