四国支部 勉強会一覧
四国支部勉強会 vol.3/2019年12月4日
辻組施工パッシブハウス完成現場見学(申請中)及び新住協会員さんとの合同勉強会
講師:鎌田 紀彦
- 鎌田 紀彦
室蘭工業大学名誉教授 一般社団法人新木造住宅技術研究協議会(新住協)代表理事
-
日時2019年12月4日 13:00〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.1/2019年6月12日
パッシブハウス認定 申請現場構造現場見学 & 完成現場見学
講師:
西条パッシブハウス 周布の家(構造) 延べ床面積:136.90㎡ 2階建て / 断熱構成:基礎EPS(パフォームガード)100㎜・土間下EPS100㎜ / 壁:充填ロックウール60kg100㎜+付加断熱EPS100㎜ /屋根:ロックウール60kg300㎜ / 窓:UNILUX木製トリプル・樹脂トリプル / 換気:フォーカス200+外気清浄機(トルネックス)+アメニティーエアコン(全館空調)
松山パッシブハウスⅢ東垣生の家(完成) 余部床面積:183.24㎡(車庫含む)2世帯住宅 / 断熱構成:基礎EPS(パフォームガード)100mm・土間下EPS50㎜ / 壁:充填ウッドファイバー105㎜+付加断熱EPS100㎜ / 屋根:ウッドファイバー315㎜ / 窓:UNILUX木製トリプル・樹脂トリプル / 換気:フォーカス200+外気清浄機(トルネックス)+アメニティエアコン(全館空調) / 気密性能:加圧法0.1c㎡/㎡ 減圧法0.1c㎡/㎡
-
日時2019年6月12日 14:00〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.2/2018年11月21日
性能の先の豊かさを考えるセミナー&完成現場見学
講師:日下洋介
- 日下洋介
1973年香川県出身、関西のアトリエ事務所にて『機能性とカタチの美しさを両立する設計手法』 を学ぶ。 2011年、東日本大震災発生を機に『耐震性と燃費性能の見える化は必須』と考え、 耐震等級3を標準化 ・ 冷暖房費保証 ・ アフターフォロー無償 これら3つの E(Essence)を 基本理念としてEee worksを始動。 2014年PHJ省エネ建築診断士を岩手志和町にて受講『住まい手の想いに寄り添い 納得いく予算で 浮かび上が るカタチを磨き上げる』 がモットー。
-
日時2018年11月21日 13:00〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.1/2018年9月6日
高性能住宅施工事例発表会&パッシブハウスクラス構造現場見学
講師:高岡 文紀
高岡 栄次
青木 宏次
- 高岡 文紀
有限会社アーキテクト工房Pure代表 2012年に中四国初の認定パッシブハウスである「松山パッシブハウス」を建てる。 地域の住宅性能の向上を牽引する存在。四国支部エリアリーダー。
- 高岡 栄次
株式会社プランリーブル代表 四国支部サブリーダー。 地元香川はもちろん全国各地のパッシブハウスやPHJ推奨ゾーンの建物の設計を手がける。
- 青木 宏次
株式会社青木建設代表 徳島県で設計家やインテリアコーディネーターとコラボレーションした、高性能でデザイン性の高い住宅を手がけている。
-
日時2018年9月6日 10:00〜17:00
-
会場
東海支部勉強会 vol.1/2018年5月24日
PHJ理事セミナーin名古屋
最新レクチャーと実例考察
講師:森みわ
松尾和也
古庄正臣
鎌倉寿
森亨介
- 森みわ
一般社団法人パッシブハウス・ジャパン代表理事 ・キーアーキテクツ株式会社 代表取締役 ・ドイツ・バーデンヴュルテンベルク州公認建築士 ・東北芸術工科大学客員教授
- 松尾和也
パッシブハウス・ジャパン理事 一級建築士 (有)松尾設計室 代表取締役 JIA(日本建築家協会)登録建築家 APECアーキテクト 現在 有限会社 松尾設計室 代表取締役
- 古庄正臣
アールドヴィースタジオ 省エネ建築診断士
- 鎌倉寿
鎌倉寿建築設計室 東海支部サブリーダー
- 森亨介
凰建設株式会社 東海支部エリアリ―ダー
-
日時2018年5月24日 1100〜1700
-
会場
中国支部勉強会 vol.1/2018年1月18日
PHJ理事セミナーin広島
最新レクチャーと実例考察
講師:森みわ
松尾和也
川端順也
福本邦重
八納啓創
- 森みわ
一般社団法人パッシブハウス・ジャパン代表理事 ・キーアーキテクツ株式会社 代表取締役 ・ドイツ・バーデンヴュルテンベルク州公認建築士 ・東北芸術工科大学客員教授
- 松尾和也
パッシブハウス・ジャパン理事 一級建築士 (有)松尾設計室 代表取締役 JIA(日本建築家協会)登録建築家 APECアーキテクト 現在 有限会社 松尾設計室 代表取締役
- 川端順也
(株)プレゼントデザイン
- 福本邦重
倉敷木材(株)
- 八納啓創
(株)G proportionアーキテクツ
-
日時2018年1月18日 10:30〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.3/2017年11月30日
『丸亀パッシブハウス』徹底分析
丸亀パッシブハウス勉強会+見学会
講師:森 みわ
- 森 みわ
ドイツ・バーデンヴュルテンベルク州公認建築士 一般社団法人パッシブハウス・ジャパン代表理事 東北芸術工科大学客員教授 横浜国立大学建設学科卒 シュツットガルト工科大学都市計画学科卒
-
日時2017年11月30日 13:30〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.2/2017年9月13日
施工技術勉強会
講師:古川 繁宏
- 古川 繁宏
住まい環境プランニング 代表取締役 日本全国に、断熱・気密のノウハウを伝える活動を続けている。 外張り断熱工法や充てん断熱工法など、いろいろな断熱工法に20年以上も前から取り組んでいる。
-
日時2017年9月13日 15:00〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.1/2017年2月15日
『建もの燃費ナビ』 操作勉強会
講師:夏見諭
- 夏見諭
株式会社夏見工務店 代表取締役社長 建もの燃費ナビアドバイザー 滋賀県栗東市で工務店業を営み、2009 年よりパッシブハ ウス・ジャパン賛助会員として、同理事と共にソフト開発 や各種セミナーへ参加協力を行う。省エネ評価ソフト「建 もの燃費ナビ」を実践的に利用した第一人者である。 施主に対して積極的に建物の燃費について提案を行いな がら、各種セミナーでは「建もの燃費ナビアドバイザー」 として建築設計者へ対して実務者目線で講演活動などを 行なっている。
-
日時2017年2月15日 10:00〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.2/2016年11月30日
松前パッシブハウス完成見学会及び意見交換会
講師:
-
日時2016年11月30日 15:00〜17:00
-
会場
中国支部勉強会 vol.2/2016年11月12日
倉敷パッシブハウス見学会
3ソフトによる燃費計算結果比較・検証
講師: 福本邦重
川端順也
森みわ
夏見諭
- 福本邦重
倉敷木材
- 川端順也
Plesant Design
- 森みわ
キーアーキテクツ
- 夏見諭
夏見工務店
-
日時2016年11月12日 13:00〜17:00
-
会場
四国支部勉強会 vol.1/2016年4月19日
西方流『床下エアコン暖冷房』は躯体輻射」
講師:西方設計 西方里見
- 西方設計 西方里見
㈲西方設計代表、1951年秋田県生まれ。室蘭工業大学で寒冷地建築を専攻、青野環境設計研究所で木と木造住宅を研究。1981年に故郷の秋田県能代市に西方設計工房を開設。高断熱・高気密住宅と生産システムの設計・開発・普及に努めるかたわら、「建築知識」「環境共生住宅」などの雑誌で執筆も行う。 主な著書に、「外断熱が危ない!」「最高の断熱、エコ住宅をつくる方法」。
-
日時2016年4月19日 1400〜1700
-
会場